2010年07月26日

家庭教育学級

夏休みに入って約一週間

娘の通う小学校で

朝ごはんつくりの調理実習がありました食事


親子で作る実習と思ったのですが

子供達は家庭科室

母親はとなりの別室


小学一年生から六年生までがグループを作り

協力し合って子供達だけで

三種類の料理を作ってくれましたハート

チェリーバナナケーキ

チェリー大豆入りサラダ

チェリーミネストローネ


母親は隣の部屋で

ちんすこうの作り方を教えていただきましたよ若葉マーク

思っていたよりも簡単に出来てビックリびっくり!でした

ラード・砂糖・小麦粉・ベーキングパウダーを混ぜて

オーブンで焼くだけ

出来上がりは販売しているものとそっくりな味

すごくおいしかったですGOOD



ちんすこう作りが終わった母親達は

隣の部屋からこっそり子供達の頑張りを見ていたんですよ


玉ねぎを顔に近づけて皮むきをする子に

「あんなにしたら目にしみるよ~」

といいつつも経験びっくり経験びっくりと笑顔のお母さん達

お母さん同士の交流も出来て

すごく良い実習でした


準備が整った子供達に招待されて

みんなで食事をいただきましたが

お世辞抜きで、すごくおいしかった


校長先生や、教頭先生とも一緒に食事が出来て

夏休みの良い思い出になったと思いますニコニコ


企画していただいたPTAの皆さん地域の方々

どうもありがとうございましたよつば








同じカテゴリー(4人娘の育児日記)の記事
陶器完成!
陶器完成!(2014-08-15 15:10)

娘たちの創作料理
娘たちの創作料理(2014-06-14 07:31)


Posted by おあひかママ at 20:23│Comments(0)4人娘の育児日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。